発芽玄米の作り方


最近、お客様で発芽玄米について興味を持つ方が多くいるので、オンラインショップで発芽玄米の作り方を紹介しています。
発芽玄米を作るための機械や器具なども売っていますが、台所の場所を取って邪魔な専用の機械を買うよりも、台所にある道具だけあれば簡単に作ることができるので、我が家では、「ざる」・「ボール」・「布巾」を使って簡単に作れる作り方を紹介しています(何よりお金がかからないのが魅力です)。
ただ、我が家で初めて発芽玄米を作った10年前(まだまだ発芽玄米ブームも到来していませんでした)は、発芽玄米の作り方と言えば、
1.バットにお米同士が重ならないようにきれいに並べ、
2.そこにぬるめのお湯を入れ、
3.バットにサランラップをして(でも、酸素が入るように何箇所かサランラップに穴を開け)、
4.温めるために、日光が当たる窓際に持って行き(でも、夜は寒くならないように窓際から離し)
という、何かの実験をしているかのような方法でした。
確かに、玄米を発芽させるためには、水と酸素と温度が必要なため、その条件を満たす作り方としては一番正しいのです。
(今でもその方法を紹介しているホームページなどもたくさんあります)
ただ、我が家には誰一人として、そんな面倒な作り方をできるような真面目な人間はいませんでした。
そこで、なんとかもっと簡単に作れないかと色々と試したところ、上の作り方のように水・酸素・温度と言う3条件を(実験のように)正確に・均一に与えなくても、発芽玄米を作る方法がわかってきました。
そのようにしてできたのが、「ボール・ザル・布巾」を使った現在の黒瀬農舎の簡単(手抜き)発芽玄米レシピです。

手抜きはしていますが、出来上がりはバットで作るのと同じ発芽玄米ができるので、発芽玄米に興味があるが面倒そうだな、と思っていた方も是非お試し下さい。
黒瀬農舎オンラインショップ「美味しい「発芽玄米」を作ろう&食べよう(発芽玄米の作り方」
また、発芽玄米は、ギャバなども含まれていて健康にはいいのですが、いつも白米を食べていると発芽玄米だけは食べにくく感じる人もいます。
そこで、発芽玄米を試してみたいという人の為に、
・発芽玄米を作るための玄米1kg
・一緒に炊くための白米2kg
・発芽玄米で作ったお餅1袋(6個)/試食用
・発芽玄米のレシピ
を入れた「発芽玄米お試しセット」を用意しました。
発芽玄米を作ってみたいけど・・・という方は、こちらのセットをぜひどうぞ。
黒瀬農舎オンラインショップ「発芽玄米お試しセット」

日記・雑記の最新記事8件