農作業
2022年10月10日 農作業
2022年産の稲刈りも始まりました。
途中雨での中断もありながら順調に進んでいます。
ただ、春先の低温や夏の長雨により収量はかなり少なめ…。ちょっぴり残念な秋の作業です。
さて、新米の出荷も始まりました。
収量は少ないものの、味は例年並みの美味しいお米が仕上がったのではないかと思っています。
今年もよろしくお願いします!
先日、地元テレビ局がカモの取材に来て、ニュースで放映されました。
シャイでカメラから逃げ回って撮影に苦労していたようですが、かわいいカモの様子を撮影してもらえましたので、ご覧ください。
(おそらく早々に動画は見れなくなると思いますので、お早めに)
秋田朝日放送:稲育つ…田んぼでマガモお仕事中!2019年07月01日
2018年8月5日 農作業
すっかり農作業に追われてブログの更新もしていませんでしたが、カモ除草は7月上旬に終了。
そして、その後のパートのおばさんたちによる除草も無事に7月下旬までに終わる事ができました。写真は溝切り機という機械で、田んぼの中に溝を掘って田んぼを乾かしやすくします。
田んぼと言うと水が入っているイメージですが、7月には一旦水を落とし、その後はイネの状態や田んぼの乾き具合を見ながら水を入れたり、落としたりしていくため、溝切り機で約10m間隔で溝を掘ることで田んぼの排水を良くし、水の出し入れをしやすくします。
この後も畦の雑草を刈ったり、水の管理をしたり、また田んぼが乾いたあとはまた除草作業などもありますが、春先から続いた田んぼの作業が7月下旬に除草が終わってこの溝切りまでが終わると、一息ついた感じとなります。
今のところはイネの生育は順調。
この先の台風13号が気になりますが、このまま順調に収穫の秋を迎えられれば、と願っています。