完全無農薬栽培のあきたこまちの除草が最盛期。
田植えが終了する5月末のから7月上旬までが除草の正念場。ここで草を抑えられれば、イネもしっかり成長しているのでその後から生える草はそれほど影響がありません。
今年も除草を頑張ってくれるカモがやってきてくれています。

今年3年目のカモ除草。子供たちもカモのお世話に来てくれています。
昨年は小屋に入れなかった末っ子(もうすぐ4歳)も、今年は小屋の中まで入れました。

カモの小屋に入ってのエサやり。
カモ除草と平行して、機械除草も行っています。

カモを入れたおかげで除草機作業の回数は減らすことができました。
人間がいるとカラスなどの天敵が襲って来ないからかカモは人間に懐きやすく、除草機の周りでカモも一緒に泳いでいます。

カモと除草機の協演
7月上旬まであと数週間。カモの頑張りに期待です(^^)
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
秋田県大潟村から美味しいお米をお届けします!
黒瀬農舎オンラインショップ
http://www.kurose-shop.com
★★自宅で簡単に作れる発芽玄米のレシピ載せてます←←
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+