我が家では新米と一緒に稲穂を入れてお届けしています。

20160918000稲刈りスタートはまだ少し先ですが、この箱に入れるための稲穂の収穫に行ってきました。

稲を刈るのはこちらの小さな機械。

20160918002

田んぼの中を歩いて刈って行きます。
20160918003

そして、刈った稲は担いで軽トラに積んでいきます。意外と重労働です…。

20160918004

刈った稲穂の量は軽トラ山盛り!

20160918006

これを倉庫へと運び、平型乾燥機という下から送風できる箱の中へ掛けていきます。

20160918007

すべて乾燥機に入れたら上にシートをかけて温風を送って数日乾燥します。

20160918008

その後、一本ずつ丁寧に選別し、金色のテープで2本巻いたら完成となります!

20160918000

こんな手間ひまかけた稲穂が入ってくる新米のご注文は、ぜひ我が家まで!(^^)

 


+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
秋田県大潟村から美味しいお米をお届けします!
黒瀬農舎オンラインショップ
http://www.kurose-shop.com

★★自宅で簡単に作れる発芽玄米のレシピ載せてます←←
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+