田植え機も無事に納車されましたが、まだ今日も田んぼを耕していました。
こちらの田んぼは、プラウと言う作業で田んぼを深めに耕しました。
この後は耕した土を砕きながら田んぼを平らにする「レーザーレベラー」、その後「肥料散布」をして、ようやく水を入れます。
その後は2回ほど代掻きをするので、こちらの田んぼは田植えまでまだ1週間ほどかかります。
ただ、作業が先に進んだ田んぼは代掻きも終わり、この週末には田植えが始められると思います。
父親と自分でわかれて、田植えとトラクター作業を平行して行うことになりそうです。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
秋田県大潟村から美味しいお米をお届けします!
黒瀬農舎オンラインショップ
http://www.kurose-shop.com
★★自宅で簡単に作れる発芽玄米のレシピ載せてます←←
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+