冬場は毎日が日曜日状態なので、今日は平日なのに日曜大工でキッチンの棚作り。
キッチンボード(食器棚)の中段がムダに高さがあって使いにくかったので、小さな棚を作ってみました(写真の赤枠で囲んだ部分が新しく作った棚)。

今あるキッチンボードの色にあわせて白い棚板を買ってきて、その両サイドに足をつけて高15cmほどの棚を作り、棚板を買いに行った際に見つけたプラスチックケースが棚の高さと奥行きにピッタリだったので買ってきて棚の下に入れて完成。
思いのほかできが良かったので写真を撮ってしまいました(笑)。
ちなみに、我が家は農家であることと、父親が自分で色々とモノを作ったりするのが好きなために、日曜大工をする道具にはこまりません。
インパクトドライバ(電動ドライバ/ドリル)、丸ノコ(電動ノコギリ)、ジクソー、サンダ、切断機、グラインダ、ボール盤、さらにはエンジン溶接機まで。
おそらく後半の方の工具は日曜大工で使うものではない気がしますが、とりあえず一通りは揃っていて木材から鉄まである程度は加工できるようになっています。
キッチンボード(食器棚)の中段がムダに高さがあって使いにくかったので、小さな棚を作ってみました(写真の赤枠で囲んだ部分が新しく作った棚)。

今あるキッチンボードの色にあわせて白い棚板を買ってきて、その両サイドに足をつけて高15cmほどの棚を作り、棚板を買いに行った際に見つけたプラスチックケースが棚の高さと奥行きにピッタリだったので買ってきて棚の下に入れて完成。
思いのほかできが良かったので写真を撮ってしまいました(笑)。
ちなみに、我が家は農家であることと、父親が自分で色々とモノを作ったりするのが好きなために、日曜大工をする道具にはこまりません。
インパクトドライバ(電動ドライバ/ドリル)、丸ノコ(電動ノコギリ)、ジクソー、サンダ、切断機、グラインダ、ボール盤、さらにはエンジン溶接機まで。
おそらく後半の方の工具は日曜大工で使うものではない気がしますが、とりあえず一通りは揃っていて木材から鉄まである程度は加工できるようになっています。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
秋田県大潟村から美味しいお米をお届けします!
黒瀬農舎オンラインショップ
http://www.kurose-shop.com
秋田県大潟村から美味しいお米をお届けします!
黒瀬農舎オンラインショップ
http://www.kurose-shop.com
★★自宅で簡単に作れる発芽玄米のレシピ載せてます←←
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
こんばんわ。
綺麗に加工できそうな道具がそろってて、いいなぁ(笑
まぁ、そこまで工具がそろってながら、作ったのは簡単な棚だけなわけですが・・・。
しかし、さすがに高専卒は工具に対する食いつきが違いますね(笑)。