昨日の夜、突然冷蔵庫が壊れた。
一切電源が入らなくなったので、夜10時に修理窓口に電話。
時間外のアナウンスが流れたけど、「お急ぎの場合は・・・」と別番号を案内され、そちらで修理の受付。
当然夜中に修理はしてくれないので、翌日連絡しますとのこと。
で、朝一で連絡があり、昼頃にサービスマンが来た。
すぐに調べてくれたけど、『基板の交換が必要なんで、明日か明後日になります』だって。。。
まぁ、それでも、それで完全に直ってくれればいいんだけど。
ところで、修理受付窓口も、うちに来たサービスマンも、一切修理費用のことを言わないんだけど、いくらするもんなんだろ???
一切言わないからタダ!!ってことはないよね。。。
とりあえず昨日の夜から冷凍庫の中身の一部を事務所などの冷蔵庫に避難させ、さらに今日中に直らないとわかったので、冷蔵庫の中身も一部、事務所や親の冷蔵庫に避難。
それでも、すべてが収まるわけではないので、あとは傷みそうなものから先に食べてます(笑)。
我が家は二世帯+事務所で冷蔵庫が2台以上あるからまだマシだけど、1台しか冷蔵庫がないと(それが当たり前だと思うけど)、冷蔵庫の故障は辛いねぇ。
ちなみに、壊れて一番困る家電(モノ)ってなんだろ?
テレビやビデオなんかはとりあえず我慢できそう。
IH調理器(ガスコンロ)は、1日なら外食とかで済ますにしても、2~3日直らないとなると辛い。
洗濯機は、コインランドリーに走ればいいからまだマシかな(ここだと車で20分かかるけど)。
しかし、今回壊れた冷蔵庫は今ある中身が傷むことを考えると、やはり一番辛いだろうか。。。
ただ、秋田だと冬場にストーブが壊れると寒くて一番厳しいかなぁ。。。
まぁ、結局、家電に頼った生活だから何がなくても辛いねぇ(笑)。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
秋田県大潟村から美味しいお米をお届けします!
黒瀬農舎オンラインショップ
http://www.kurose-shop.com
→→自宅で簡単に作れる発芽玄米のレシピ載せてます←←
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
冬場だったら冷蔵庫が壊れても、外の物置に置いておけば
冷蔵庫代わりになりそうだけど。
我が家は、外の物置に、冷凍庫(冷凍のみの冷蔵庫で、
結構大きい)がおいてあるから、冷蔵庫が壊れても
冷凍ものは大丈夫だなぁ。
我が家の場合、コインランドリー遠いし(とはいえ、車で10分くらいだけど)、洗濯物の量が多いから、洗濯機が
壊れるのが一番つらいかな。
香港にいたとき洗濯機が壊れて、新しくするのに3日くらい
かかったんだけど、その時は、重さで値段が決まるクリーニング屋さんに、そのまま洗濯物を出してたよ。
たたんで返してくれるから、極楽だったな~♪
確かに子供(家族)が多いと洗濯機は大変だね。
>重さで値段が決まるクリーニング屋さん
学生時代に10日ほど香港行った時に利用したけど、あれは便利だよね!!
日本だとクリーニングと言えば大きなモノか、ドライクリーニングだもんね。